「古くなった書籍を処分したいけれど、ただ捨てるのはもったいない…」
「古書を売りたいけれど、どの買取業者を選べばいいのかわからない」と悩んでいませんか?
実は古書の買取は専門性が高く、査定基準や買取価格が業者によって大きく異なるため、どの行者に依頼するかという点が重要なポイントとなります。
そこで本記事では、古書と古本の違いを解説するとともに、おすすめの買取業者や高価買取のコツまで紹介します。
大切な蔵書を手放す前に、ぜひ参考にしてください。
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!
そもそも古書とは?古本との違いを解説
「古書」と「古本」という言葉、どちらも耳にしたことはあるけれど、違いがよくわからないという方もいるのではないでしょうか?
ここでは、古書と古本の違い、古書の種類、そして価値のある古書の特徴について解説していきます。
古書と古本の定義
「古書」と「古本」は一見似たような言葉ですが、その使われ方には少し違いがあります。
「古本」は単に「以前に誰かが所有していた書籍」という意味で、比較的新しく発行された書籍でも、一度でも所有者がいれば「古本」と呼ばれます。
一方「古書」は、明確な基準があるわけではありませんが、一般的に発行から長い年月が経過し、稀少性や学術的・歴史的価値を持つ書籍を指します。
おおむね、明治時代以前に出版されたものや、絶版になって入手困難なもの、初版本・限定本など希少価値の高いものなどを古書と呼びます。
古書 | 古本 | |
一般的な意味 | 学術的・歴史的価値のある古い書籍 | 以前に誰かが所有していた書籍 |
価値の決まり方 | 希少性、保存状態、歴史的意義など | 主に市場の需要と供給 |
主な需要層 | コレクター、研究者、愛好家 | 一般読者 |
価格帯 | 数千円〜数百万円以上 | 数十円〜数千円程度 |
古書の種類
古書の分類は様々ですが、装丁や形態によって分けると下記のようなものが挙げられます。
種類 | 意味 |
和本(わほん) | 日本の伝統的製本様式で作られた書物 |
漢籍(かんせき) | 中国から伝来した書物 |
洋書(ようしょ) | 西洋から伝来した書物 |
写本(しゃほん) | 手書きで書き写された書物 |
版本(はんぽん) | 印刷された書物 |
巻子本(かんすぼん) | 巻物状に仕立てられた書物 |
折本(おりほん) | 蛇腹状に折り畳まれた書物 |
袋綴じ本(ふくろとじぼん) | 紙を二つ折りにして綴じた和本の一種 |
列帖装(れっちょうそう) | 複数の折り紙を重ねて綴じた装丁 |
上記は装丁や形態による分類ですが、内容による分類としては、仏典、漢籍、和歌集、物語、随筆、絵入り本、地図など多岐にわたります。
古書買取業者おすすめ9選
古書を売却する際は、専門知識を持った適切な買取業者を選ぶことが重要です。
ここでは、おすすめの古書買取業者9選をご紹介します。
日晃堂
日晃堂は、骨董品や美術品の買取を専門としている業者です。
高い知識と経験を持った査定士が在籍しており、日晃堂独自の販売ルートがあるため、高価買取が実現可能となっています。
査定価格に納得できたら、その場で現金による支払いまたは振り込みがされるので安心。
査定料・出張料・送料などの手数料は完全無料なので、初めてのお客様でも気軽に依頼できます。
査定価格に納得できない場合でも、キャンセル料は一切かかりません。
出張買取・宅配買取は日本全国に対応しているので、売却を検討している方は、まず査定を依頼してみると良いでしょう。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
対応ジャンル | ジャンル問わず |
対応エリア | (出張買取・宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | ー |
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!
東京書房
年間買取実績100万冊以上を誇る、創業70年余年の老舗古本屋です。
出張費用・査定料・配送料・運送料など手数料はすべて無料なので、安心して依頼できます。
ただし、出張買取・宅配買取には最低買取冊数が設定されているので注意しましょう。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
対応ジャンル | ジャンル問わず |
対応エリア | (出張買取・宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | (出張買取)東京・千葉・埼玉・神奈川:100冊以上 /その他の地域:2000冊以上〜 (宅配買取)50冊以上〜 |
中川書房
神田神保町に本店を構え、年間の買取件数は1000件以上を誇る古本屋です。
和本・浮世絵・唐本といった古典籍や、原稿や書簡ほか直筆もの、ポスター・鳥瞰図・戦前絵葉書・古写真といった紙ものなど、幅広い分野を取り扱っています。
なお、書籍の分野・年代・全体量、出張先の地域など条件によっては出張買取に対応できない場合もあるので、詳しくは問い合わせてみると良いでしょう。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
対応ジャンル | 古典籍・全集・各種学術専門書・文庫本など幅広く |
対応エリア | (出張買取)東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に日本全国 (宅配買取)電話で要相談 |
最低買取冊数 | (出張買取・宅配買取)電話で要相談 |
出張買取プラザグループ
出張買取に特化した買取サービス業者です。
1冊からでも出張買取に対応しているので、気軽に依頼できる点が魅力です。
査定・出張料・キャンセル料といった手数料も全て無料なので安心。
なお、古書以外の品物買取にも対応しているので、不用品がある人は併せて査定を依頼してみるのもおすすめです。
ただし、出張買取の対応エリアは限定されているので、事前に確認しましょう。
買取方法 | 出張買取 |
対応ジャンル | ジャンル問わず |
対応エリア | (出張買取)東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・静岡県・新潟県 |
最低買取冊数 | (出張買取)1冊から可能 |
古本買取ブックセンター
古本買取ブックセンターは、出張買取と宅配買取に対応する古本買取業者です。
10年以上の買取実績があり、美術書・工芸書・武道書・刀剣書など、比較的特色のある分野を中心に幅広く取り扱っています。
なお、宅配買取は事前のお申込みを前提としており、返却を希望する場合には着払いとなるので、注意しましょう。
買取方法 | 出張買取、宅配買取 |
対応ジャンル | ジャンル問わず |
対応エリア | (出張買取)埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県を中心とする関東エリア (宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | (出張買取)300冊以上〜 (宅配買取)事前に要相談 |
日本特価書籍
日本特価書籍は、古書の街・神田神保町で明治35年に創業した老舗古本屋です。
室町時代・江戸時代の古い和本や、哲学書、仏教書、国文学などの専門書、学術書から美術書・書道書等趣味の本や古い雑誌・最新の本まで、ジャンルを問わず買取に対応しています。
基本的には東京都近郊が出張買取の対応エリアとなっていますが、古本のジャンル・量によっては遠方でも対応してもらえるので、詳しくは問い合わせてみると良いでしょう。
買取方法 | 出張買取、宅配買取 |
対応ジャンル | ジャンル問わず |
対応エリア | (出張買取)東京を中心に、神奈川県・埼玉県・千葉県・静岡県・山梨県・群馬県・栃木県・茨城県など東京都近県 (宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | ー |
長島書店
長島書店は、明治35年に創業・100年以上の歴史を誇る老舗古本屋です。
一般的な古書店では鑑定が難しい肉筆物・色紙・原画・稀覯本・浮世絵や、江戸から明治時代の古典籍の買取に強く、専門書、古い漫画、近年の文庫まで幅広く取り扱っています。
遺品整理・生前整理で大量に本を処分したいという場合には、2t・4tトラックで出張買取に対応してもらえます。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
対応ジャンル | 江戸時代の書物・専門書・学術書・全集・趣味の本など幅広く |
対応エリア | (出張買取)東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県を中心とする関東エリア (宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | ー |
もったいない本舗
日本全国対応・宅配買取に特化した買取業者です。
梱包資材を持っていない場合には、配送に使うダンボールとガムテープを無料で送付してもらえます。
本以外にCD・DVD・ゲームソフトの買取にも対応しているので、部屋の不用品を全部まとめて処分することも可能です。
ただし、売却をキャンセルして返送を希望する場合、本の返送料は自分で負担しないといけないので注意しましょう。
買取方法 | 宅配買取 |
対応ジャンル | 文学書・歴史書・専門書・哲学書・芸術書など |
対応エリア | (宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | 30冊前後〜 |
三月兎の杜
年間延べ18,000人以上の依頼実績を誇る古書店です。
「事前の見積もり金額(買取金額)の保証」という取り組みをしているため、買取金額が減額される心配はありません。
なお、宅配買取の場合には、段ボールを無料で送付してもらえます。
買取方法 | 出張買取、店頭買取、宅配買取 |
対応ジャンル | 学術専門書・古典籍・直筆もの・紙ものなど幅広く |
対応エリア | (出張買取)東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県など関東エリア (宅配買取)日本全国 |
最低買取冊数 | (出張買取)事前見積金額3万円以上を見込める場合 (宅配買取)事前見積金額3,000円以上を見込める場合 |
古書の買取相場は?高く売れる古書の特徴を調査
古書の価値は一概に言えませんが、どのような本が高く売れる傾向にあるのかを知っておくことで、適正な価格で売却することができます。
古書の買取相場
古書の買取参考価格を以下に紹介します。
ただし、あくまで目安であり、実際の買取価格は本の状態や市場の需要によって変動するので、参考程度に考えましょう。
買取商品 | 買取参考価格 |
宮沢賢治『春と修羅』 | 500,000円 |
イマヌエル・カント『カント全集全23』 | 50,000円 |
『呉譲之印存』 | 150,000円 |
小松茂美監修『古筆学大成 全30』 | 800,000円 |
ジャン・フランソワ・ジャリージュ他監修『西域美術』 | 100,000円 |
永井荷風『ふらんす物語』 | 800,000円 |
高く売れる古書の特徴
古書の中でも、特に高値で取引される書籍には下記のような特徴があります。
保存状態が良い
古書の価値を左右する最も重要な要素の一つが保存状態です。
特に以下のような点が重視されます。
- ページの変色や汚れがないこと
- 装丁が傷んでいないこと
- 折れやしわがないこと
- カビや虫食いがないこと
初版本・絶版本など希少性が高い
下記のような古書は希少性が高く、その価値が高まる傾向にあります。
- 初版本(特に有名作家の作品)
- 限定発行された書籍
- 現在は絶版となっている書籍
- 著者のサイン入り本
歴史的価値・文化価値がある
当時の歴史的背景がうかがえる古地図や古文書、文化的・美術的価値がある巻物や掛け軸などは、価値が高くなる傾向にあります。
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!
古書買取業者の選び方!注意点・ポイントを解説
適切な買取業者を選ぶことで、あなたの大切な古書を適正価格で売却することができます。
ここでは、業者選びのポイントを詳しく解説します。
買取方法(出張・店頭・宅配)は?
古書の買取方法は主に以下の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
買取業者がどの方法に対応しているのかをよく確認し、ライフスタイルや売りたい本の量に応じて、適した方法を選びましょう。
買取方法 | メリット | デメリット |
出張買取 | 自宅にいながら完結するため手間がかからない 大量の本も楽に売却可能 |
業者によっては出張エリアが限定されている 日程調整が必要 最低冊数の条件がある場合も |
店頭買取 | その場で査定・買取が完了する 即日現金化可能 |
持ち運びが大変な場合がある 買取店舗が近くにない場合は不便 |
宅配買取 | 全国どこでも利用可能 忙しくても簡単に売却できる |
査定結果が出るまでに時間がかかることがある 梱包や発送の手間がかかる |
対応エリアは?
買取業者によって対応エリアは異なります。
特に出張買取を希望する場合は、事前に自分の住んでいる地域が対応エリアかどうか確認しましょう。
全国対応
大手の古書買取業者は全国に対応していることが多く、地方にお住まいの方でも利用できます。
ただし、遠方の場合は出張買取に追加料金がかからないかどうか、事前に確認すると良いでしょう。
地域密着型
地元に根ざした古書店は、その地域の郷土資料や地方出版物に詳しいことがあります。
特に地方の歴史資料や郷土史料を売る場合は、地域密着型の業者の方が適切に評価してくれる可能性もあるかもしれません。
取り扱いジャンルは?
古書買取業者によって得意とするジャンルが異なります。
自分の売りたい本のジャンルに強い業者を選ぶことで、より適正な価格で買い取ってもらえる可能性が高まるでしょう。
事前に買取業者のHPで買取実績などをチェックしてみるのもおすすめです。
手数料は?
買取に関わる費用は業者によって異なります。
以下のような手数料の有無を事前に確認しておきましょう。
- 査定料:無料の業者が多いが、一部で有料の場合あり
- 出張料:出張買取の場合、出張費用がかからないか
- 送料:宅配買取の場合、送料は自己負担か業者負担か
- 宅配・梱包キット料:宅配買取の場合、宅配・梱包キットが無料でもらえるか
- キャンセル料:査定後にキャンセルした場合の返送料が発生する場合あり
何冊から買い取ってもらえるか?
買取業者によって最低買取冊数が設定されている場合があります。
特に出張買取や宅配買取では、一定冊数以上でないと対応してもらえないケースも多いため、事前に確認しておきましょう。
大手チェーンやフリマ・オークションには注意が必要
大手の古本チェーンやフリマアプリ、オークションサイトでも古書を売ることはできますが、以下の点に注意が必要です。
大手古本チェーン
全国展開している大手チェーンは利便性が高いものの、一般書籍の買取がメインである場合が多いです。
そのため、一律の査定基準で買取されてしまい、専門的な古書の適正評価が難しいケースも考えられます。
古書の個別の価値評価を期待するのであれば、専門業者の方が高値がつく傾向にあるでしょう。
フリマアプリ・オークションサイト
自分で価格を設定できるというメリットはありますが、だからこそ適正価格の判断が難しく、相場を下回る可能性もあります。
また、出品や発送の手間、購入者とのやり取りが発生するため、時間がかかることもあるでしょう。
さらに、個人間の取引となるため、トラブル発生時の対応が難しい点にも注意は必要です。
古書を適正価格でスムーズに売りたい場合は、 専門の古書買取業者を利用するのが最も安全で効率的です。
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!
古書を高価買取してもらうコツは?
大切な古書をより高く売るために、知っておきたいポイントを解説します。
- 専門性のある買取業者に依頼する
- 適切な古書の保管方法を守る
- 帯や付属品を揃えて売る
- 全集・シリーズものはまとめて売る
専門性のある買取業者に依頼する
古書を高く売るための重要なポイントは、自身の売却したい本のジャンルに強い専門業者を選ぶことです。
一般的な古本屋では専門書や希少本の価値を適正に評価できないことがあります。
例えば、美術書であれば美術書に特化した買取業者、学術書なら学術書専門の買取業者に依頼することで、適切な価値評価を受けられる可能性が高まります。
専門業者は該当分野の価値や需要を熟知しているため、一般的な買取業者よりも高い査定額を提示することが多いでしょう。
適切な古書の保管方法を守る
古書の価値を維持するための保管方法を知っておくことも重要です。
状態の良い本は高値での買取が期待できるため、下記のような点を守り、適切に保管しましょう。
- 温度・湿度を管理する: カビの発生や乾燥を防ぐため、温度は18度~22度、湿度は40%~60%程度で保管する
- 直射日光を避ける: 日焼けによる変色を防ぐ
- 虫害対策: 防虫剤・防湿剤などを使用し、虫食いを防ぐ
- 立てて保管: 本は寝かせずに立てて保管し、歪みを防ぐ
帯や付属品を揃えて売る
書籍の帯や付属の地図、CD、別冊などは価値を大きく左右します。
特に初版本や限定版の帯は重要で、帯がある状態とない状態では買取価格が大きく変わることもあります。
本を保管する際は、これらの付属品も一緒に揃えておき、売却時に一緒に提示しましょう。
全集・シリーズものはまとめて売る
全集やシリーズものは、バラバラに売るよりもセットで売ることで高値がつくことが多いです。
一部だけが欠けているセットは価値が大きく下がりやすいため、できるだけ揃えて売却すると良いでしょう。
特に学術書や専門書の全集は、セットで需要があるため、まとめて売ることで買取価格が上がる傾向にあります。
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!
古書買取に関するよくある質問
古書買取に関して多くの方が持つ疑問に回答します。
- どんな本でも古ければ「古書」として買い取ってもらえる?
- 蔵書が大量にあってもすべて査定してもらえる?
- 書き込みやマーキングがある本は買い取ってもらえる?
- 査定に必要な書類はある?
どんな本でも古ければ「古書」として買い取ってもらえる?
単に古いというだけでは「古書」として高価買取の対象にはなりません。
一般的に古書として価値がつくのは、希少性や歴史的・文化的価値を持つ本です。
例えば以下のような特徴を持つ本が古書として評価されやすいです。
-
-
- 初版本や限定版
- 絶版となっている貴重な書籍
- 歴史的価値のある内容の書籍
- 保存状態が良好な古い本
- 有名な著者のサイン入り本
-
一方、大量に出版された一般的な文庫本などは、単なる「古本」として扱われ、買取価格も比較的低くなる傾向があります。
蔵書が大量にあってもすべて査定してもらえる?
基本的には、どんなに大量の蔵書でも査定は可能です。
特に出張買取サービスを利用すれば、数百冊から数千冊単位の大量買取にも対応してもらえます。
ただし、業者によっては以下のような条件がある場合もあるので注意が必要です。
-
-
- 最低買取冊数(特に出張買取・宅配買取の場合)
- 買取可能な総冊数の上限
- 買取対応ジャンルのの限定
-
大量の蔵書を売却する場合は、事前に業者に相談し、対応可能かどうか確認しておくことをおすすめします。
書き込みやマーキングがある本は買い取ってもらえる?
基本的に、書き込みやマーキングがある本は買取価格が下がる傾向にあります。
特に赤ペンや蛍光ペンでのマーキングは価値を大きく下げる要因となります。
ただし、以下のような場合は例外的に価値が下がらないか、逆に価値が上がることもあります。
-
-
- 著者自身による書き込みや署名
- 歴史的人物や著名人による書き込み
- 学術的に価値のある注釈や書き込み
-
一般的には、きれいな状態の本ほど高く買い取られるため、大切な本には書き込みをしないことをおすすめします。
査定に必要な書類はある?
古書の買取時には、本人確認書類が必要です。
運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどが本人確認書類として使用できます。
特に宅配買取や出張買取を利用する際は、事前に書類のコピーを用意する必要がある場合もありますので、買取業者の案内をよく確認しましょう。
\ 手数料全て無料!/
日晃堂で買取依頼!