目次
メルカリがある時代の買取サービスの必要性
リサイクルというとどんなイメージを持たれますか?
ここ最近ではSDGsの影響もあり、温暖化や持続可能性、環境負荷軽減など、様々な領域でリサイクルへのまなざしやイメージが変わりつつあります。
メルカリの浸透や、中古市場の拡大により、ご自身での不用品の売却する方も増え、リサイクルショップや買取サービス利用者もネットの広がりとともに増えています。
最初質問のとおり「リサイクル」という言葉も様々な意味が発生し、買取ジャンルの専門店化や大手の総合リユース手の転換など様々なアプローチをするサービスが増えているのが現状です。
では、買取サービスは誰にでも合うのか?
買取サービスで常にまず問題になるのは「買取価格」です。
ユーザーはできるだけ高く売りたい。買取店は安く買い取りしたい。
そこには相反した思いがあります。
買取店のエンドユーザーと、一般の方がメルカリで売るエンドユーザーは基本的に同じ。
ならば、買取店は経費の分だけ一般の方からの買取額を下げないとビジネスにはなりません。
では、買取サービスは不要なのか?と言えばそうではないようです。
大手買取店の口コミは「安い」などの罵詈雑言だらけだけど、年末には長蛇の列の訳
メルカリを利用すれば、ご自身の不用品が全部売れる、ということでは実はなく、需要のない物、はやりが過ぎたもの、送料が高くなってしまうような大きなものは売れにくい。
また、ブランド品などは真贋の問題もあり、貰い物などは売る事は難しい場合もあります。
メルカリなどの便利なサービスがあるのに、大手の買取店は、口コミでは買取が安いと書かれていても、年末などは長蛇の列になる事があるのはなぜかでしょうか?
買取を希望される方は、「価格」も意識しながら、利便性や安心感、納得感を求めつつ、一度使った事があれば、そのサービスをまた利用するという継続性を持っています。
そして、貴方も「買取価格」を意識しながらも、他にも重視するポイントがあるはずです。
それは、地域的に買取店がないのでネットで完結したいという思いだったり、逆に店舗にいって説明を聞きたいという希望だったり、
または引越し間近でできるだけ早めに多くの不用品を処分したい状況かもしれません。
買取を利用する状況はそれぞれ。最適解もまたそれぞれにあるはず。
買取サービスは、うまく利用すれば、時間の短縮や自分が知らなかった高額な商品を知る事ができたり、大量の不用品が一気に片付いたりと、様々な恩恵があります。
そして、メルカリなどの利用ももちろん、お金に面において恩恵があります。
こういった様々な状況の中であなたが処分しなければいけない物を、限りある時間で、貴方の場所において、
最適な解決を方法を探すことを助けるサイト、それが「買取コンシェル」です。
口コミやレビュー情報、感想の取り扱い
私たちは買取サービスを提供しています
買取コンシェルを提供する私たちは、自社で買取サービスを提供しています。
専門的な買取品目を取り扱っているため、利用者像はある程度限定されています。
ただ、そういった中でも、サービス提供する買取業者から見ると、利用者像から外れたお客様からの買取依頼があり、
そして、クレームになるということも多く発生します。
ネットに溢れる口コミは真実性・客観性・正確性・相互性を担保されていないのでは?
当サイトでは、口コミについての募集を行っておりません。
口コミの多くは匿名で投稿できるため、真実性・客観性・正確性がどの程度のレベルにあるのかを判断できません。
その口コミがたとえ嫌がらせであっても、多くのユーザーは、それを参考にしてしまいます。
私は日ごろコンビニでお昼ご飯を買います。1回につき600円程度の買い物です。
急な出張で行った先で利用した定食屋さんが思ったより高く2000円だったとし、味もそこそこに感じたとします。
その定食屋さんは私にとっては高く、日ごろ利用するコンビニと比べてしまうかもしれません。
しかし、その定食屋さんしか、その街にはお昼のご飯を食べるところがなければ、そこは繁盛します。
もし私が、ネットのレビューに「コンビニに比べ味がそこそこなのに値段は高い。」と書いても、そこにはある種の客観性が欠如しています。
現状の口コミやネット上のレビューは、サービス提供者の想いなどは完全に無視され、顧客側の偏った体験のみが散見され、また、時には報復的なマイナスの気持ちを発散する場となっている気がしています。
当サイトは口コミサイトではなく、最適な買取サービスを選択するための提案サイトを目指します
良くも悪くも、誰しもが発信しやすくなったネット上で、そういった状況がさらに進み、本来届けるべき方にサービスの内容が届いていないなら、サービス提供者としてこれほど悲しいことはありません。
そして、ユーザーにも利益がありません。
私達はそういった状況の中で、口コミサイトではなく、最適な買取サービスを選択するための提案サイトを目指したいと思っています。
社会貢献性の高い活動実績がある買取の会社は、良質な買取サービスを提供している可能性が高いのでは?
昨今、リサイクルの認知と共にSDGsといった社会の持続性に対する取り組みも盛んになっています。また、ジェンダーレスな社会、多様性のある社会、差別のない社会、そして戦争のない社会など、
そういった社会問題についての意識を法人が持ちながら、社会に貢献するといった姿勢も評価される時代となってきたと感じています。
買取サービスは、一般の方から商品を買い取るだけではなく、そこから生まれた利益を社会に還元する意識をもっていくべきではないかと買取コンシェルは考えます。
社会貢献する買取サービス提供会社はいい買取サービスを提供している可能性が高い、という意識を元に、買取コンシェルでは各買取会社のサービスの紹介などを行っていきます。