SDGs(持続可能な開発目標)とは?

国連SDGsのポスター・ロゴ・アイコン
画像引用:国連SDGsロゴ
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。2015 年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」の中で掲げられました。2030 年を達成年限とし、17 のゴールと 169 のターゲットから構成されています。

「買取コンシェル(socius value株式会社)」が取り組むSDGs

雇用の促進・労働環境の整備 従業員一人ひとりが高い意識を持ち、健康で働き続けられる職場づくりに取組みます。

≪具体的な取組み≫
・ 女性や障害者が活躍できる職場環境の構築
・ 新入職員から管理職まで幅広く段階的な教育の実施

社会・環境 事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

≪具体的な取組み≫
・ 環境に配慮した製品取扱いの推進(3R の推進)

品質・コンプライアンス 目標達成と継続的改善による品質向上、並びにコンプライアンスを遵守したサービスの提供を行います。

≪具体的な取組み≫
・ コンプライアンスを遵守したサービスの提供

TOP