【2025年6月】冷蔵庫の買取おすすめ業者9選!買取相場は?10年以上前の冷蔵庫は売れる?

「引越しや買い替えで冷蔵庫が不要になったけど、どうやって処分すればいいの?」
「どうせなら高く買い取ってもらいたいけど、どこがいいの?」
そんな疑問や不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。

冷蔵庫は家電リサイクル法の対象品目であり、適切な処分方法を知っておく必要があります
しかし賢く売れば、処分費用を抑えるだけでなく、思わぬ臨時収入になることもあります。
この記事では、不要になった冷蔵庫の買取を検討している方へ向けて、おすすめの買取業者や高価買取のコツ、買取が難しい場合の処分方法まで詳しく解説します
ぜひ参考にしてみてください。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

目次

冷蔵庫の買取おすすめ業者9選!特徴を徹底比較

冷蔵庫の買取を検討する際は、実績や手数料を確認して業者を選ぶことが大切です。
ここでは、安心して利用できるおすすめの買取業者を9社厳選してご紹介します。
それぞれの特徴を比較し、ご自身のニーズに合った業者選びの参考にしてください。

特におすすめの買取業者
  • ソファを売るなら「家電高く売れるドットコム」がおすすめ!
  • 日本全国の出張買取に対応
  • 手数料0円!大型冷蔵庫の搬出費用もかからない
  • Web査定や電話査定で事前に買取価格の目安がわかる

家電高く売れるドットコム

引用:家電高く売れるドットコム

家電高く売れるドットコムは、東証プライム上場企業のマーケットエンタープライズが運営する買取サービスです。
家電買取専門店だからこそ、豊富な専門知識をもとにした買取査定が可能となっています。
出張買取・宅配買取・店頭買取の3つに対応しており、査定料・出張料といった手数料は全て無料なので、日本全国の誰もが気軽に買取を依頼することができる点も魅力。
出張買取を利用すれば、冷蔵庫の搬出まで対応してもらえます。
24時間申込み可能なWeb査定や電話査定にも対応しており、事前にいくらで売れるかを把握できるため、売却するかどうか迷っている方も、まずは査定依頼をしてみると良いでしょう。

項目 内容
買取方法 出張・宅配・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 全国
査定料・送料・出張料 無料

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

▶︎ 高く売れるドットコムの口コミはこちらをチェック

買取マクサス

引用:買取マクサス

買取マクサスは、出張買取を中心としつつ、宅配・店頭買取にも対応している総合リユースショップです。
冷蔵庫をはじめとする家電に加え、家具、時計、ブランド品、楽器、ベビー用品など、様々な品目の買取を行っています。
東京都内なら最速15分というスピーディーな出張買取対応が強みです。
さらに、お客様一人ひとりに専属の査定士がつき、一貫したサポートをしてくれるため、安心して買取を任せることができます。
ビデオチャット査定では事前に査定額を把握することが可能なので、まずは試しに依頼してみてはいかがでしょうか。
不用品をまとめて断捨離したい方にもおすすめです。

項目 内容
買取方法 出張・宅配・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・長野県・静岡県・岐阜県・愛知県・新潟県・広島県・兵庫県・大阪府・奈良県・三重県・高知県・福岡県・熊本県・沖縄県・北海道
※一部地域除く
査定料・送料・出張料 無料

\ 手数料全て無料!/
買取マクサスで査定依頼!

▶︎ 買取マクサスの口コミはこちら

ベスト買取

引用:ベスト買取

ベスト買取は、日本全国対応の出張買取を行っており、送料・出張費・査定料は完全無料
「スピード対応・顧客満足度・価格満足度」の3冠を達成しているので、初めての買取で不安な方も安心して利用することができるでしょう。
出張買取の場合は、最短即日で経験豊富なスタッフが自宅まで査定に来てくれるので、急ぎで現金がほしい方にもおすすめです。
故障している・年式が古い・傷や汚れがあるなど状態が悪い冷蔵庫でも、まずは無料査定を依頼してみましょう。

項目 内容
買取方法 出張・宅配
事前査定 なし
出張対応エリア 全国
査定料・送料・出張料 無料

▶︎ ベスト買取の口コミはこちらをチェック

トレジャーファクトリー(トレファク)

引用:トレジャーファクトリー

トレジャーファクトリー(トレファク)は全国に200店舗以上を展開する大手総合リユースチェーンで、冷蔵庫の買取にも対応しています。
査定・出張料・送料・キャンセル料などの手数料はすべて無料
ただし、出張買取の場合は製造年式10年以内の家電が3点以上ないと申し込めないので注意が必要です(3ドア以上の大型冷蔵庫であれば1点から申し込み可能)。
なお、引越しと不用品回収をセットで依頼できる「トレファク引越」サービスも展開しており、一度に整理したい方にもおすすめです。

項目 内容
買取方法 出張・宅配・店頭
事前査定 なし
出張対応エリア 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・福岡県
査定料・送料・出張料 無料

▶︎ トレジャーファクトリーの口コミはこちらをチェック

リサイクルショップ家電王

引用:リサイクルショップ家電王

リサイクルショップ家電王は、東京・埼玉を中心に展開するリユース業者で、冷蔵庫を含む家電製品の買取に強みがあります。
出張・宅配買取に対応しており、査定料・出張料はすべて無料。
製造から5年以内の冷蔵庫を中心に買取を行っており、主要国内メーカーに幅広く対応しています。
引越しや家電の買い替えタイミングで不要品をまとめて処分したい方にもおすすめです。

項目 内容
買取方法 出張・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・茨城県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・福岡県
査定料・送料・出張料 無料

買取ドットコム

引用:買取ドットコム

買取ドットコムは、東京・大阪を中心に複数拠点を展開する家電専門の買取業者です。
出張・宅配・店頭のすべてに対応しており、出張買取は最短即日・土日祝でも可能です。
出張費・作業費は基本0円。
ただし買取対象は原則人気のあるメーカー・ブランドの新しいモデルとなっているため、古い冷蔵庫やノーブランドの品物を売りたい場合には向いていないかもしれません。

項目 内容
買取方法 出張・宅配・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・愛媛県・香川県・高知県・徳島県(一部地域除く)
査定料・送料・出張料 無料

▶︎ 買取ドットコムの口コミはこちらをチェック

買取屋さんグループ

引用:買取屋さんグループ

買取屋さんグループは、全国25店舗以上を展開する総合買取サービスで、冷蔵庫含むあらゆるものの買取に対応しています。
出張・宅配・店頭のすべての買取方法に対応しており、特に出張買取では電話一本で最短30分訪問も可能
LINE査定などオンライン対応も充実しており、柔軟に利用しやすいサービスです。

項目 内容
買取方法 出張・宅配・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・愛媛県・香川県・高知県・徳島県(一部地域除く)
査定料・送料・出張料 無料

▶︎ 買取屋さんグループの口コミはこちらをチェック

買いクル

引用:買いクル

買いクルは全国100拠点以上を展開する出張買取専門サービスです。
LINE・電話・メールのいずれかで申し込みしてから、最短30分で査定員が自宅まで訪問してくれるので、「急ぎで冷蔵庫を処分したい」というときにもぴったりです。
また、冷蔵庫でなくあらゆるものを一緒に査定できるため、不用品をまとめて売却・処分したい人にもおすすめです

項目 内容
買取方法 出張
事前査定 なし
出張対応エリア 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・愛知県・三重県・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・愛媛県・香川県・高知県・徳島県(一部地域除く)
査定料・送料・出張料 無料

▶︎ 買いクルの口コミはこちらをチェック

出張買取MAX

引用:出張買取MAX

出張買取MAXは、地域密着の出張買取サービスであり、小型冷蔵庫から大型冷蔵庫まで全て対象に買取を行っています。
WEB・LINEの事前査定に対応しているので、訪問してもらう前に買取金額の目安を知ることができます。
なお、2ドア冷蔵庫は製造から5年以内のもの、3~6ドア冷蔵庫は製造から10年以内のもののみが買取対象となるため注意しましょう。
ただし買取不可の場合でも、引き取りしてもらうことは可能です(作業費用かかる場合あり)。

項目 内容
買取方法 出張・店頭
事前査定 あり
出張対応エリア 全国店舗の周辺エリア
宅配買取の送料 無料
宅配買取キャンセル時の返送料 無料
宅配・梱包キット 無料

▶︎ 出張買取MAXの口コミはこちらをチェック

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

冷蔵庫の買取相場は?メーカー・年式・容量を確認

冷蔵庫の買取相場は、メーカー、製造年式、容量、そして状態によって大きく変動します。
あくまで目安ですが、一般的な相場感を把握しておきましょう。

主要メーカー別の買取相場の目安

人気メーカーの冷蔵庫は中古市場でも需要が高く、比較的高値がつく傾向にあります。

メーカー 特徴 買取相場の目安
パナソニック ナノイーX、はやうま冷凍・冷却、AIエコナビなど高機能モデルが人気。デザイン性も高い。 5,000円~80,000円前後
日立 真空チルド、まるごとチルド、新鮮スリープ野菜室など独自技術が豊富。大型モデルに強み。 5,000円~70,000円前後
三菱電機 切れちゃう瞬冷凍、氷点下ストッカーD A.I.、置けるスマート大容量などが人気。使いやすさに定評。 5,000円~60,000円前後
東芝 VEGETAシリーズが人気。野菜室の鮮度保持技術や省エネ性能が高い。 4,000円~50,000円前後
シャープ プラズマクラスター搭載、どっちもドア、メガフリーザーなどユニークな機能が特徴。 3,000円~50,000円前後
AQUA ハイアール傘下のブランド。シンプルで使いやすいモデルが多い。比較的安価。 1,000円~20,000円前後
ハイアール コストパフォーマンスに優れた製品が多い。単身向けモデルが中心。 500円~10,000円前後

※上記はあくまで目安であり、実際の買取価格は個々の製品の状態や市場の需要によって大きく変動します。

製造年式による買取価格の変動

製造年式は買取価格に最も大きく影響します。
新しいほど高く、古くなるほど価格は下落します。

  • 製造から1~3年以内: 高価買取が期待できる。人気モデルであれば購入価格の20%~40%程度で売れることも。
  • 製造から3~5年以内: まだまだ需要があり、買取価格がつく可能性が高い。
  • 製造から5~7年以内: 買取価格は大きく下がるが、人気メーカーや状態が良ければ買取可能な場合も。
  • 製造から7~10年以内: 買取は難しくなるが、一部の業者やモデルでは買取可能な場合も。
  • 製造から10年以上: ほとんどの場合、買取は難しく、処分費用がかかることが多い。

容量別・ドア数別の買取相場傾向

冷蔵庫の容量やドア数も買取価格に影響します。

容量帯 ドア数 買取相場の傾向
~150L 1~2ドア 単身者向け。需要は一定数あるが、新品価格も安いため買取価格は低め。
150L~300L 2~3ドア 2人暮らしや少人数の家庭向け。年式が新しく状態が良ければ、数千円~1万円程度の買取価格が期待できる。
300L~400L 3~5ドア ファミリー層に人気。中古市場でも需要があり、買取価格も比較的安定している。
400L以上 4ドア以上 大容量で高機能なモデルが多く需要も高い。特に製造から5年以内の人気メーカーのモデルは高価買取が期待できる。

一般的に、容量が大きく、ドア数が多い(多機能な)モデルほど買取価格は高くなる傾向にあります。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

冷蔵庫の査定基準:買取価格が決まるポイントは?

冷蔵庫の買取価格は、いくつかの重要なポイントによって決まります。事前にこれらのポイントを把握しておくことで、査定額の予測や、高価買取のための準備に役立てることができます。

製造年式:新しいほど高価買取のチャンス

冷蔵庫の査定において、製造年式は重要な要素の一つです。
一般的に、製造から5年以内の冷蔵庫は買取対象となる可能性が高く、特に3年以内の新しいモデルは高価買取が期待できます。
逆に、製造から7年〜10年を超えると、買取価格が大幅に下がるか、買取不可となるケースが多くなります。
これは、家電製品の寿命や新しいモデルの登場による市場価値の低下が主な理由です。
冷蔵庫の扉の内側や背面に貼られているシールで製造年式を確認できます。

メーカーとモデル:人気メーカーや高機能モデルは高評価

国内の人気メーカー(パナソニック、日立、三菱電機、東芝、シャープなど)の冷蔵庫は、品質の信頼性が高く、中古市場でも需要があるため、比較的高値で買い取られる傾向があります
また、省エネ性能が高いモデルや、独自の高機能を搭載した冷蔵庫も査定額アップのポイントです。
型番も重要で、人気シリーズや最新モデルは高価買取が期待できます。

容量とドア数:ファミリー向け大型冷蔵庫が人気

冷蔵庫の容量も買取価格に影響します。
一般的に、単身向けの小型冷蔵庫(200L以下、1ドアや2ドア)よりも、ファミリー向けの大型冷蔵庫(300L以上、特に400リットル台)の方が需要が高く、高価買取が期待できます
ドア数も、3ドア以上の多機能なモデルほど査定額が上がる傾向があります。
ただし極端に大きな業務用のような冷蔵庫は、一般家庭での需要が低いため、専門の買取業者に依頼する必要がある場合もあります

冷蔵庫の状態:傷・汚れ・臭いは減額対象

冷蔵庫の外観や庫内の状態は査定額に大きく影響します。
目立つ傷や凹み、色褪せ、シール跡などがあると減額の対象になります。
また、庫内の汚れ、カビ、食品の臭いが残っていると、査定額が大幅に下がる可能性があります。
特に、パッキンの汚れや製氷機のタンクの汚れは念入りにチェックされます。
査定前にできる限り清掃しておくことが高価買取の秘訣です。

付属品の有無:説明書や保証書も大切

購入時に付属していた取扱説明書、保証書(有効期限内であればさらに良い)、製氷皿、棚板などの付属品が揃っていると、査定額がプラスになることがあります。
付属品は大切に保管しておき、査定時に一緒に提出しましょう。

動作確認:正常に冷えることが大前提

冷蔵庫として正常に機能していることが買取の前提条件です。
冷却機能、製氷機能、自動霜取り機能などが問題なく動作するか確認しておきましょう。
不具合がある場合は、正直に査定士に伝えることが重要です。
修理が必要な状態や、大きな異音がするものは買取不可となる可能性が高いです。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

冷蔵庫を高く売るためのコツ7選

少しでも高く冷蔵庫を買い取ってもらうためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
査定前にできる準備や、売却のタイミングなど、高価買取につながる7つのコツをご紹介します。

  1. 査定前に掃除をして綺麗な状態にする
  2. 付属品はすべて揃える
  3. 製造年式と型番を正確に把握する
  4. 複数の買取業者に見積もりを依頼する
  5. 売るタイミングを見極める
  6. 他の家電や不用品とまとめて売る
  7. 冷蔵庫の搬出経路を確認しておく

査定前に掃除をして綺麗な状態にする

査定員がまずチェックするのは冷蔵庫の状態です。
外観はもちろん、庫内の汚れやニオイは査定額に大きく影響します

  • 庫内: 棚やドアポケットを取り外し、中性洗剤で丁寧に洗いましょう。食品のカスやこぼれた液体は念入りに拭き取ります。
  • パッキン: 意外と汚れが溜まりやすいゴムパッキンは、歯ブラシなどを使ってカビや汚れを落としましょう。
  • 製氷機: 製氷機のタンクや給水経路も、水垢やカビが発生しやすい箇所です。可能な範囲で清掃します。
  • 外観: 本体表面のホコリや手垢、油汚れなどを拭き取ります。シールが貼ってある場合は、きれいに剥がしましょう。
  • ニオイ対策: 庫内に食品のニオイが残っている場合は、重曹やコーヒーかす、市販の冷蔵庫用脱臭剤などを活用して、できる限り消臭しましょう。

査定前に冷蔵庫を綺麗にしておくことは、高価買取の第一歩です。

付属品はすべて揃える

購入時に付属していたものは、できる限り揃えて査定に出しましょう。

  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 製氷皿
  • 棚板や仕切り板
  • 卵ケースなどの小物類

これらの付属品が揃っていると、商品としての完全性が高まり、査定額がアップする可能性があります。
特に取扱説明書は、次の買い手にとっても重要なため、評価されやすいです。

製造年式と型番を正確に把握する

冷蔵庫の買取価格を大きく左右するのが製造年式と型番です。
査定を依頼する前に、これらの情報を正確に把握しておきましょう。
年式が新しいほど、また人気メーカーの高機能モデルであるほど、高価買取が期待できます。
通常、冷蔵庫のドアの内側や、本体の側面または背面に貼られている銘板シールに記載されています
正確な情報を伝えることで、よりスムーズで正確な査定を受けることができます。

複数の買取業者に見積もりを依頼する

複数の買取業者に見積もりを依頼し、査定額を比較する(相見積もり)ことも、高価買取を実現するためには効果的です。
業者によって買取基準や得意なメーカー、在庫状況などが異なるため、同じ冷蔵庫でも査定額に差が出ることがよくあります。
1社だけの見積もりでは、その価格が適正かどうか判断できません。
手間を惜しまずに複数の業者を比較することで、数千円から数万円の差が出ることもあります。

売るタイミングを見極める

冷蔵庫の買取価格は、季節や需要によって変動することがあります。

  • 引越しシーズン(2月~4月): 新生活に向けて冷蔵庫の需要が高まるため、買取価格も上昇する傾向があります。
  • 夏前(5月~7月): 夏場は冷蔵庫が故障しやすく、買い替え需要が増えるため、買取価格が上がりやすい時期です。
  • 年末の大掃除シーズン: 年末の大掃除に合わせて家電を買い替える人も増えるため、需要が高まることがあります。
  • 新モデル発売前: 新しいモデルが発売されると旧モデルの価格は下がるため、その前に売却するのが得策です。

不要になったら早めに売るのが基本ですが、これらの需要期に合わせて売却を検討するのも一つの方法です。

他の家電や不用品とまとめて売る

もし冷蔵庫以外にも不要な家電製品(洗濯機、電子レンジ、テレビなど)や家具、その他の品物(ブランド品、楽器など)がある場合は、まとめて同じ業者に買い取ってもらうことを検討しましょう
業者にとっては、一度の出張で複数の商品を買い取れるため、コスト削減につながります。
その結果、個々の商品の査定額を上乗せしてくれたり、まとめて買取の特典をつけてくれたりする場合があります。
また、「これも一緒に買い取ってもらえませんか?」と交渉することで、思わぬものが値段がついたり、全体の買取価格がアップしたりすることがあります。
引っ越しや大掃除の際には、不用品をリストアップして、まとめて査定に出すのがおすすめです

冷蔵庫の搬出経路を確認しておく

特に大型の冷蔵庫の場合、搬出経路の確認は非常に重要です。
玄関のドア、廊下、階段、エレベーターなどの幅や高さを事前に測定し、冷蔵庫が問題なく搬出できるか確認しておきましょう。
また、事前に業者に搬出経路の状況(例:エレベーターなしの3階、通路が狭いなど)を伝えておくことで、当日の作業がスムーズに進みます。

注意点
搬出が困難な場合(例:窓からの吊り下げ作業が必要など)は、別途費用が発生したり、買取を断られたりする可能性があります。

スムーズな買取のためにも、事前に搬出経路を確認し、必要であれば業者に相談しましょう。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

冷蔵庫の出張買取の流れ:査定から買取成立まで

冷蔵庫のような大型家電を売却する場合は、出張買取を利用するのがおすすめです。
多くの買取業者は無料の出張査定サービスを提供しており、自宅にいながら査定から搬出まで任せられます。
冷蔵庫の出張買取は、一般的に以下のステップで進みます。

  1. 申し込み: まずは信頼できる買取業者を選び、オンラインや電話で買取を依頼します。事前査定に対応している業者であれば、メーカー、型番、製造年式、状態などを伝えることで、おおよその買取価格を知ることができます。
  2. 訪問・査定: 予約日時に査定士が自宅を訪問し、冷蔵庫の状態を確認して査定を行います。
  3. 査定結果の提示: 査定をもとに最終的な買取価格が提示されます。
  4. 契約・支払い: 査定額に納得すれば契約が成立し、その場で現金にて買取価格が支払われます。買取価格に納得できない場合はキャンセルも可能です。
  5. 商品引渡し: 業者が冷蔵庫を搬出します。

この流れを把握しておけば、どの段階で何をすべきかが明確になり、安心して買取を進めることができます。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

買取不可だった冷蔵庫の処分方法を解説

残念ながら、年式が古すぎたり、故障していたり、状態が悪かったりする冷蔵庫は買取してもらえないことがあります。
その場合の処分方法についても知っておきましょう。
冷蔵庫は家電リサイクル法の対象品目であり、適切に処分する必要があります

買取不可となりやすい冷蔵庫の特徴

全ての冷蔵庫が買取対象となるわけではありません。
以下のようなケースでは、買取を断られることがあります。

  • 製造から長期間経過している: 一般的に製造から7~10年以上経過した冷蔵庫は、買取が難しい場合が多いです。ただし、業者やモデルによっては買取可能な場合もあります。
  • 故障している・正常に動作しない: 冷蔵庫として基本的な冷却機能が壊れている場合や、異音がする、水漏れがするなど、正常に動作しないものは買取不可となる可能性が高いです。
  • 大きな傷・凹み・破損がある: 外観に大きなダメージがある、内部の棚やケースが割れているなど、再販が難しい状態のものは買取が難しくなります。
  • 著しい汚れや悪臭がある: 清掃しても落ちないひどい汚れや、カビ、タバコのヤニ汚れ、強烈な食品の臭いが染み付いている場合は、買取を断られるか、大幅な減額対象となります。
  • PSEマークがない: 電気用品安全法で定められたPSEマークがない製品は、安全性の観点から買取できない場合があります。

これらの状態に当てはまる場合は、買取ではなく処分を検討する必要があるかもしれません。

家電リサイクル法とは?

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)は、一般家庭や事業所から排出される特定の家電製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部品や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
消費者は、対象の家電製品を廃棄する際に、リサイクル料金と収集運搬料金を支払う義務があります

冷蔵庫の正しい処分方法と費用

買取ができなかった冷蔵庫を処分する方法はいくつかあります。

処分方法 手順 費用目安
新しい冷蔵庫を購入する店に依頼 新しい冷蔵庫を購入する際に、古い冷蔵庫の引き取りを依頼する。 4,000円~8,000円程度
過去に購入した店に依頼 処分したい冷蔵庫を購入した店に引き取りを依頼する。 4,000円~8,000円程度
自治体に問い合わせる 自治体指定の収集運搬業者を紹介してもらうか、回収方法を確認する。 自治体や業者により異なる
指定引取場所に自分で持ち込む 郵便局で家電リサイクル券を購入し、自分で指定引取場所まで運搬する。 リサイクル料金のみ (3,740円~)
不用品回収業者に依頼 不用品回収業者に回収を依頼する。他の不用品もまとめて処分できる場合がある。ただし、無許可の業者に注意。 業者により大きく異なる

なお家電量販店によっては、新しい冷蔵庫購入時に古い冷蔵庫を下取りしてくれるサービスがあります
買取ほどの金額にはなりませんが、処分費用を相殺できる可能性があります。
複数の方法を比較し、最も適切な処分方法を選びましょう。

\ 手数料全て無料!/
家電高く売れるドットコムで査定依頼!

【FAQ】冷蔵庫の買取に関するよくある質問

冷蔵庫の買取に関して、よくある質問とその回答をまとめました。

  • Q. 壊れている冷蔵庫でも買い取ってもらえますか?
  • Q. 冷蔵庫の出張買取で費用はかかりますか?
  • Q. 冷蔵庫の買取に必要なものは何ですか?
  • Q. 冷蔵庫の査定時間はどのくらいかかりますか?
  • Q. 買取金額に納得できない場合、キャンセルできますか?

Q. 壊れている冷蔵庫でも買い取ってもらえますか?

基本的には難しいですが、状態や故障の程度、機種によっては部品取りなどの目的で買い取ってもらえる可能性もゼロではありません 
しかし、多くの場合は買取不可となり、処分費用が発生します。
修理可能な範囲の故障であれば、修理してからの売却も検討できますが、修理費用と買取価格を比較して判断する必要があります。
まずは正直に状態を伝えて、買取業者に相談してみましょう。

Q. 冷蔵庫の出張買取で費用はかかりますか?

多くの専門買取業者では、出張料、査定料、搬出費用は無料としています。
しかし、業者によっては遠方の場合や特殊な搬出作業が必要な場合(クレーン使用など)に追加料金が発生することもあります。
必ず査定依頼時に、手数料について確認しましょう。

Q. 冷蔵庫の買取に必要なものは何ですか?

古物営業法により、買取業者は本人確認を行う義務があるため、身分証明書が必要です。
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどを用意しておきましょう。

Q. 冷蔵庫の査定時間はどのくらいかかりますか?

冷蔵庫の状態や業者によって異なりますが、一般的に出張査定の場合、15分~30分程度で終わることが多いです。
査定員が冷蔵庫の外観、庫内、動作状況などを確認し、査定額を提示します。
複数の品物をまとめて査定する場合は、もう少し時間がかかることもあります。

Q. 買取金額に納得できない場合、キャンセルできますか?

はい、査定額に納得できなければ、基本的にキャンセルは可能です。 
多くの優良な買取業者では、キャンセル料も無料としています。
ただし、契約書にサインする前に、キャンセルポリシーについてもしっかりと確認しておくことが重要です。
訪問買取の場合、クーリングオフ制度が適用されることもあります。

 
 

関連記事

  1. 【2025年】コスプレ買取おすすめ業者9選|高く売るコツと後悔しないための注意点

  2. 骨董品買取おすすめ業者13選を厳選! 高値で売るためのポイントや買取の注意点を紹介!

  3. 【2025年】DVDを売るならどこがいい? おすすめの買取業者や買取相場を解説!

  4. 【2025年】陶器・焼き物の買取業者おすすめ10選 買取相場や高く売るポイントを解説!

  5. 豊橋・浜松・東三河『エコ・ラポール』の買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

  6. 【実体験レビュー有】『みんなのすまほ』とは?買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、通販まとめ☆☆☆

  7. 【2025年最新】ブランド品のおすすめ買取業者16選を徹底比較!買取相場や高く売るコツを解説!

  8. 洋服・古着等『赤富士屋』の買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

  9. 古本の買取サービスを全国対応通信買取5社&大阪10社を徹底比較!【古書買取・専門書買取・出張買取の情報も】

  10. 名古屋金山『さてい屋』の買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

  11. 川崎市『グッドプライス』の買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

  12. 甲冑・鎧兜の買取おすすめ業者6選!買取相場や高く売るコツを徹底解説

  13. 総合リサイクルショップ『福岡リクル』の出張買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

  14. 【2025年】楽器買取のおすすめ業者15選! 買取相場や高く売るコツも解説!

  15. ブランド品・貴金属『REBIRTH(リバース)』の買取についての口コミ・評判、レビュー情報・おすすめの利用方法、SDGsへの取組まとめ★

※本記事はプロモーションを含みます。

最新の記事

記事目次Toggle Table of Content